補助金と助成金の違い
補助金と助成金は、国や地方自治体、民間の団体から支給されるお金のことです。
どちらも、資金調達などの融資とは異なり返済の必要がないということでは共通しています。
補助金は、経済産業省が、公益となる事業を促進するために支給するものです。 申請してももらえない可能性があり、コンペなどによる選考を突破する必要がある場合や、抽選や早い者勝ちになる場合があります。募集期間が決まっており、期間内に応募して、採択されれば支給を受けることができます。
ただし、公募期間が短く、年に数回のみという場合が多いです。
特徴としては、助成金よりも種類が豊富であることや、支給額が助成金に比べて大きい場合が多いことが挙げられます。
一方で、助成金は、厚生労働省が、雇用の安定や社員の育成のために支給するものです。
補助金と違って、形式面や要件面の条件を満たせば、ほとんどの場合給付を受けることができます。
募集期間は決まっておらず、原則通年を通して申請可能です。
したがって、条件に見合う雇用などを毎年継続的に行っていれば継続的に助成金を収入として見込むことができます。
しかし、予算は決まっているため 、人気の助成金は発表から数ヶ月で受付終了になることもあります。
補助金と助成金は法律用語ではなく、明確に区別することはできません。
したがって、都道府県などの地方自治体や独立行政法人などは明確に言葉を使い分けていない場合があるため、注意が必要となります。
中務総合マネジメントサポートは、大阪府や奈良県を中心に近畿圏一帯にお住いの方からの「補助金と助成金の違い」などに関するご相談を承っております。なにか「補助金」、「助成金」に関して、ご不明な点やお困りのことがございましたら、当所までご相談ください。